ブログ


新入生★豆柴のトミーくん

トイレトレーニングにはクレートが有効的

 

今日は豆柴のトミー君がクレートトレーニングに初挑戦です!!

トミー君は、トイレが上手に出来ないというご相談でしたが、トイレを覚えさせるにもクレートトレーニングは有効です。

実は犬のクレートトレーニングはどんな時にも役に立つんですね。

今回はトミー君の「トイレトレーニング」の例でご紹介します。

 

 

お休みをする時にクレートでお休みをさせるように習慣づけておくと、トイレトレーニングはスムーズに進みやすいです。

トイレを覚えるには、「成功体験」を積み重ねるしかありません。

飼い主さんが気がつかないうちにトイレ以外のところに「あ、おしっこしちゃった。。。」ということを繰り返していると

トイレトレーニングの完了はどんどん遅くなってしまいます。

 

そこでクレートを利用するとよいわけですね。

 

 

犬は基本、寝床もしくは寝床の近くでは排泄をしたがりません。

その習性をうまく利用するのですね。

クレートを寝床だと認識できれば、クレートの中では排泄をしないからです。

排泄のタイミングは、仔犬の場合は月齢+1時間くらいと言われています。

3月齢の子だったら、3+1時間ですので、4時間は我慢が出来るというわけですね。

クレートで4時間お休みをさせ、そのあとトイレへ誘導してあげればかなりの確率でトイレの上で排泄をすることが出来るというわけです!

 

トイレを覚えるには「成功体験」しかありませんので、成功を増やしてあげれば徐々に「排泄はトイレで」という行動が増えていくのです。

 

トイレトレーニングは飼い主さんの管理が必須条件になります。

WANちゃんの排泄のタイミングを飼い主さんが把握して「そろそろおしっこかな」という時にトイレへ誘導し成功をさせていくのが基本ですが、フリーにしている時にずっと見ているのは難しいですよね。

ちょっと目を離した隙に「あ!!やっっちゃった・・・」というケースが少なくないのではないでしょうか?

 

もちろん、目を離さずに管理が出来るのが理想的ですが、なかなか難しいことも確かです。

でもクレートでお休みをさせれば、必然的にトイレのタイミングを管理することが出来るので、とても簡単ですね。

 

仔犬の場合は、20時間くらいお休みが必要ですから、遊びやトレーニングをする時以外は、むしろクレートでお休みをさせていた方が何かと便利なのです。

 

クレートはなんだか狭くて可哀そう、、、と考えている飼い主さんもまだまだ多いのですが、犬は巣穴の中で生まれ育ち、お休みをする時も洞穴や木の室などを利用するので、実は暗くて狭いところが落ち着くのですね。

クレートの中でお休みをさせることは決して「閉じ込めている」わけではないので、WANちゃんが安心しておやすみが出来るようにクレートを用意し、そしてしっかりトレーニングをしてあげましょう。

 

まずは、ファーストステップとしてトイレの上で排泄をさせ、そのことをしっかりと褒めてあげることを繰り返し行うことが大事です。

そのことを繰り返し行ったら、次は自らの足でトイレへ戻れるようにトレーニングしていきましょう。

その方法はまた次の機会にお伝えしますね。

 

まずはクレートトレーニングが第一歩です!!

頑張りましょうね♥

 

 

クレートトレーニングのやり方動画!

とっても簡単だよ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2020 Only・WAN~愛犬のお庭~. All rights Reserved.